Ankerから今月新しいイヤホンの発売が発表された。
11月27日から、Anker公式オンラインストアなどで発売を開始する。「Liberty 2 Pro」に続く、同社の完全ワイヤレスイヤホンの第2世代となるモデル。
目次
従来の変更点
・「Hearing Profile」
ユーザー自身で自動作成できるイコライザー機能「HearID」に対応。(アプリ上で音の聞き取りやすさを測定)
・充電ポートにUSB-Cを採用
・CVC8.0ノイズキャンセリング対応マイク
約60%という通話時のノイズ除去
Soundcore Liberty 2
・10mm径ダイヤモンドコーティングドライバー
これまで以上に透き通った高音域と、正確に調律されたサウンドを楽しめる。
Soundcore Liberty Air 2
・タッチパッドで通話への応答や音楽の再生・停止・曲送り、音量調整できる
・ケースのワイヤレス充電をサポートする。
各それぞれの仕様
Soundcore Liberty 2 | Soundcore Liberty Air 2 | |
Bluetooth | ver 5.0 | ver 5.0 |
対応コーデック | AAC、SBC、aptX | AAC、SBC、aptX |
防水 | IPX5 | IPX5 |
音楽再生時間 | 最大8時間(イヤホン本体のみ) 最大32時間(充電ケース使用時) | 最大7時間(イヤホン本体のみ) 最大28時間(充電ケース使用時) |
充電時間 | 約1.5時間 | 約2時間 |
重さ | 約63g(充電ケース含む) | 約53g(充電ケース含む) |
値段 | 9,999円 | 7,999円 |
イヤホンは生活を快適に
私は骨伝導イヤホンやワイヤレスイヤホンを使って生活している。
Ankerのワイヤレスイヤホンがほしくて、Amazonの発売日直後にカートへいれたが、間に合わなかった思い出がある。
あのときは、もう最新のイヤホンへ触れることができないかと諦めていた。
しかし、すぐに?似たようなワイヤレスイヤホンが発売され、それでもいいかと購入してみたが、とても快適で感動したことを覚えている。
その後、よく家事をする私は、イヤホンしながら洗濯、皿洗いなどこなしていた。
これがまた感動。今までコードがあったため、擦れた音が鼓膜へ響いていたが、それがない。
ストレスフリー。生活の一部へ。
こうしたイヤホンはどんどん開発されている。
気になったらまずは購入してみたらいい。きっとなにかしらの生活の一部になる。
コメント